ちょっと立ち止まって見つけた小さな幸せ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おにゅー ![]() BAMBOOの“BAMBOO COMIC”です。 漫画を作成することの出来るソフトのついた優れモノ。 っていうかまぁただ単に高校の頃から使ってるやつがホントぼろくなったんで買い換えただけなんですけどww 1年全然絵をかかないでいたらほんと最近すごいことになってます。 っていうか絵を描く前に小説を書けとか言わないでください……。 落書きはあずまにとってはストレス解消法でもあるので;; 記念すべき1回目の落書きは先生で。でも時間なくて10分くらいで書いたからちょーなりきだよ(*・∀・*);; はじめ奈美ちゃんか命にぃにしようかと思ったんですけどやっぱり先生で。 使い心地はなかなか良いですww ワンタッチするたびいちいち小さな波紋が起きるのがやたら可愛いんですがww でもこんなのかっちゃって時間もお金もないんだけどね……ぁーあ、絶望した(・∀・)゛ PR
ブログは高校2年の夏から続けてます。
キャサリンがうちに来るのと同時に始めたわけですが、気が付けば4年半。 一時期はほんとブログジャンキーと化してましたが、それでも書くことが楽しかったんですよね。 時々昔のブログを読むことがあります。 割と日常的なこととか、自分の意見とかを書いていたので「ぁあ、こんなことあったなぁ~」とか、「これこのころだっけ」とかそんなことを改めて思い出します。 意外と役に立つのが、ナニカの情報を探そうとするときに、昔自分がブログに書いたことがあるとすぐに見つけることができるっていうのはちょっと便利。ある意味で“自分辞書”的なモノなのかもww ここ最近の自分のブログを振り返る。 ブログって決して公開日記な訳ではないわけで、趣味的なことのみを書く人も当然いますよね。 しかしここ最近のほぼラーメンズ一色の自分のブログを読むとちっとも楽しくないわけです。 楽しいと言えば楽しいが、ファン向けというか、ファン同士又はラーメンズ好きにしかわからない内容と言いますか。 今になって昔のブログを読むと自分が書いたことがおもしろかったり楽しかったりして自分で笑っちゃうことがあるんですが、最近のブログを読んでも数年後に読み返して楽しいということはないのではないかと思います。 ブログを楽しく書くことのできる最大の理由は、日常が楽しいからだと思うんですよね。学生時代に書いた記事を読むと自分楽しそうだなぁ~と思うわけです(笑) 今それが出来ないって言うのは、今の自分の日常がどんだけその程度のもんなのかと思ってしまったり。こんなことを考えるということは、無意識的に今の自分の日常を否定しているんですかね。 ま、もっともあまり書きすぎないよう自重してる部分も自分の中にはあるんですけどねww |
Calendar
Category
Profile
HN:
あずま
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1987/07/04
職業:
妄想族
趣味:
散歩・映画鑑賞・音楽鑑賞・カラオケ
自己紹介:
夢は作家。
好きなものはラーメンズ! 最近では舞台の脚本、コントなどにも関心があります。 とりあえずラーメンズがあれば生きていけます。
New TB
Search
|