忍者ブログ
ちょっと立ち止まって見つけた小さな幸せ


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ちょっとしたことから久しぶりに麻雀したくなりました。
しかも役とかちゃんと覚えて本格的にやりたい。
しかし私のレベル的には、4面子1雀頭であがれ、「チー」「ポン」「カン」で他の人の捨て牌をもらうことができるという、本当に基礎中の基礎を知っているレベル。役なんて考えてやったことはもちろんないですし、牌の名前すらまともに覚えていません。(ていうか牌山つくるのは未だに苦手(*^_^*;)゛)
そこでネットを使って今更ながら麻雀のルールを調べていた訳なのですが……ちょっと個人的に衝撃的事実が(笑)
麻雀の牌の中に「發・中・無地」の三元牌と呼ばれる牌があります。
この中の何も書かれていない無地の牌のことを「ハク」、または「シロ」と呼ぶらしい……。(ちなみに「發」は(ハツ)、「中」は(チュンまたはアカ)です。)
でですね、一体何が衝撃なのかというと……うちのおとんがウチらが子供の頃のこ無地の牌のことを「何も書かれていなくて表面がツルツルだからハゲとか“坊主”って呼ぶんだよ」って言ってたんですよ!
「ハゲ」はともかくとして「坊主」は意外とありそうかなぁーと思い今の今まで信じてたんですけど……。
子供の頃とか麻雀ヤリながら「坊主だれ持ってんだよ~!」とかみんなで言いながらやってた記憶があるんですけど……ぇ、アホじゃん!?

純粋な子供だますなんて……なんて親だ!
っていうか子供に麻雀教えてる時点でどうかと思うよな。さらにやってた自分も純粋ではないのか……?
でも麻雀って役とかわかんなくても意外とハマりますよね。あれやり始めると何時間でもいける(笑)

拍手

PR
この記事にコメントする
Name :
Comment :
 


material by アルフェッカ

忍者ブログ | [PR]
 
Calendar
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
Profile
HN:
あずま
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1987/07/04
職業:
妄想族
趣味:
散歩・映画鑑賞・音楽鑑賞・カラオケ
自己紹介:
夢は作家。
好きなものはラーメンズ!
最近では舞台の脚本、コントなどにも関心があります。

とりあえずラーメンズがあれば生きていけます。
New Comment
[11/10 hhungry]
[11/07 あずま]
[11/03 林唯(絵梨)]
[09/12 あずま]
[08/03 あずま]
New TB
クリック募金

イーココロ!クリック募金
Union
Search