ちょっと立ち止まって見つけた小さな幸せ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バイオっておもしろいねww てかホラーゲームって意外とおもしろいんですね。
ゥチもゲームやってみたくなったよ。 今日は友人のとこのゼミにお邪魔してきました。 前回は別件ですぐに抜けてしまったので、そのリベンジですww っていってもプロット持って行ったり何かしたわけでも無いんですが……; そこで久しぶりに同じゼミの兄さんに会ったんですが、新しい携帯のアドレスを教えてなかったコトが判明。 でも、同じゼミメンバーとしてグループ分けして送ったので、他の同じゼミの友人が知ってるってコトは何かの不良で届かなかっただけだと思うんですよね。 とにかく他にもちゃんと連絡行ってない友人がいるんじゃないかと不安になりました。 で、3週間くらい前にゼミの飲み会のメールを入れてくれてたらしいんですが当たり前のように届いてませんでしたorz 「今年は飲み会やらんのかなー? 催促のメールでも入れてみようかなー?」と最近一人で考えていたので、これでメールしてたらきっと彼は怒っただろうなーと思います。(当たり前だ) よかった、入れなくて。 まぁ、なにはともあれこれで連絡取れるようにもなり、ゼミの飲み会もできる! 楽しみです♪(*´∀`*)゛ 友人が始終『戦国BASARA』の話をしていたんですが、全くついて行けなかったんですよね。
っていうかそれ以前にあずまは全然ゲームやらない人間なんでゲームの話題ってほんとわからんです。 19歳まで疑わぬ心で「ゲーム(主にRPGや対戦モノ)は男の子の遊ぶものだ!」と信じて生きてきたのがすべての原因ですねww 中学時代、RPGなどのゲームをやる友人がちらちらいて「めずらしいなー」って思ってました。 高校時代、RPGもちろんのことFF・クロノなどの話で盛り上がる友人が結構いて「あれ?」ってなりました。 専門時代、クラスの大半の女子がゲームを当たり前のようにやっている上、FF・ポケモンなどあずまのついていけない話題を、あたかも知っていて当たり前のように話題に出し盛り上がっている友人達を目の当たりにして「やべー! ゲームって男の子だけの遊びじゃなかったんだ!!」ってことに気がつきました。(遅い) 中学の頃1回だけゼルダに手をだしたことはあります。おもしろかったんですけど途中で飽きちゃって;; ダメですね。あずまは割とマンガとかゲームとか、子供の頃に受けた印象を強い偏見として自分の中に残したまま生きてます。 でも今更になって最近音ゲー・パズルゲーム以外のゲームをやってみたくて。 PSPあたりを購入しようかしらと検討中……。 そう、ゲームをやらないあずまはまず本体から購入せねばならぬのです(苦笑) そういえば『戦国BASARA』……カプコンのゲームだったんですね。 さっきバイオ検索してて気がつきました。 ってことは相当グラフィック綺麗そうですね。ちょっと興味を持ちました(笑) PR この記事にコメントする
|
Calendar
Category
Profile
HN:
あずま
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1987/07/04
職業:
妄想族
趣味:
散歩・映画鑑賞・音楽鑑賞・カラオケ
自己紹介:
夢は作家。
好きなものはラーメンズ! 最近では舞台の脚本、コントなどにも関心があります。 とりあえずラーメンズがあれば生きていけます。
New TB
Search
|