ども。近頃すっかりバイオハザードシリーズにハマってるあずまです。
今日はバイオシリーズ4作目“コードベロニカ”の話をします。
だいぶ前の作品と言うこともあるので、ガン②ネタバレありでいきますから要注意を!
現時点でシリーズ4作目(ただし1作目はwiiのリメイクのみ)まで知ってる私の、バイオシリーズランキングはこんな感じ↓↓
1位 コードベロニカ
主人公:クレア・レッドフィールド♀ パートナー:スティーブ♂
後半主人公兼パートナー:クリス・レッドフィールド♂
2位 バイオハザード2
主人公表:レオン・S・ケネディ♂ 主人公裏:クレア♀
3位 バイオハザード1
♂主人公:クリス パートナー:レベッカ・チェンバース♀
♀主人公:ジル・バレンタイン パートナー:バリー・バートン♂
4位 バイオハザード3
主人公:ジル♀ パートナー:カルロス・オリヴェイラ♂
そんな感じでいってみましょう♪
ベロニカよかったよー(*。ノД`*)゛
クレア好きだ――!!!
ゥチ女性キャラはクレアが一番好き。ツーの時はクノイチにしか見えなかったけど(笑)、すごい可愛いしかっこいいし「おねぇさま!!」ってなります。
女性キャラにランクつけるならゥチ的にはレベッカでジルかな。レベッカは子犬のようなかわいさでいやされますね。ジルは強くてかっこいい女性って感じ。
ベロニカって他の作品に比べてストーリー的な部分が割と大きい作品だったと思います。それに伴い前作までと比べてムービー挿入率も圧倒的に高かったですしね。何より一番驚いてかつ、新鮮だったのはやはり恋愛要素がストーリー上に盛り込まれていたこと。
バイオって結構男女コンビで動く作品は多いんですが、あくまで関係上パートナーで今まではそれ以上でも以下でもないって感じだったんですよね。だからバイオでそういうのは絶対観れないと思ってたんですよ。だからベロニカはバカテンションあがった!!(笑)
スティーブっていう少年が出てくるんですが、登場直後は生意気でちょっとむかつくガキだったんです。
クレアは19歳の大学生で、スティーブは17歳なんですよね。だからちょっとへたれでお調子者なスティーブと大人でお姉さんなクレアのやりとりがすごい可愛くて!
銃を交換するシーンはバイオで観れるとは思えなかったほどの和みシーンですよww
で、スティーブはへたれだなぁと思ってみてると、突然かっこいいカットが入ったり。もう超テンションあがりますよね(笑)
でも残念なのがかっこいいカットが入った直後は必ず役立たずっていう(笑)
お姉さんのクレアに助けられて気にしてるスティーブがもうなんとも言えない。子供ながらに大人の女性に恋をしてしまった少年の心情が手に取るように伝わってくるんですよね。
「次は守るよ・・・クレア」って一人でつぶやいてるシーンがかっこよすぎなんですよ。
でさ、個人的に予想してたベロニカのラストは、
せっかく再会出来た妹(クレア)のそばにわけわかんないガキ(スティーブ)が一緒にいてお兄さん(クリス)ちょっとムッと来ちゃうよ的な、最後は和み系で終わると本気で思ってました。
だからスティーブのあの展開は本当に予想外でまぢ泣きしました。
以前からカプコンのストーリーセンスは鬼だ鬼だと思ってましたが、あれはさすがにみんなショックだったと思いますよ。
スティーブがウィルスに感染したときのクレアの悲しそうで、言葉に出来ないっていう表情が本当にかわいそうで……。でもスティーブは最後の自分の意志でクレアを守って。
ショックと感動で泣きました。クレアの泣き声が可愛そすぎです。
おそらくクレア自身は、スティーブに対して恋愛的な意味での感情は抱いていなかったのではないかと思います。でも一緒に死線を乗り越えてきた大切なパートナーだったのに……ホントに切な過ぎる。
でもアレですよね。最終的にウェスカーの組織が回収したってことは、またいつかクレア編きますね。
まぁ、間違いなくスティーブは生き返るでしょう。
その時の、スティーブの扱いが「今はウェスカー側にいるけど、まだクレアが好きなんだ!」っていう展開で来るか、生き返ったが記憶喪失or記憶操作され完全に敵として登場するかのどちらかだと思われます。
……カプコン鬼だからね。間違いなく後者な気がして仕方ない。
今はまだかすかな期待を胸にクレア編を待ちます。
次はおそらく“ディジェネレーション”のお話です。

PR