ちょっと立ち止まって見つけた小さな幸せ
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
半年くらい前からゲームの実況動画を観るというのが、私の趣味の一つに殿堂入りしました。
主にはホラー。中でもバイオハザード実況動画がお気に入り。UP主さんではギャラクシーさんというニコ動でUPをつづけている方がお気に入り。彼は本当におもしろいのでMixにコミュニティサイトができるほど人気者。 まぁそれは良いとして。 最近急にゲームをやりたいと思うようになったんです。ギャラクシーさんの実況をずっと観ていたら無性にやりたくなってしまい、先日のシルヴァーウィークの時に『ゼルダの伝説時のオカリナ』と64本体を東京の自宅へ送る手配をしてきたわけです。 何故今更64? 何でゼルダ? しかも時のオカリナ? まぁ疑問は多々あるでしょう。 お答えするならば、私自らやったまともなRPGゲームってゼルダの時のオカリナだけなんです。 しかも小6。しかも未だ未クリア!!(・・・) いや、普通にゼルダって謎解き難しいよ。ゲームオタクのうちの兄貴でさえ「あれ、難しかっただろ?」て最近言ってた。(もっと早く教えてよ) 私18歳までRPGゲームは男の子の遊ぶモノだと本気で信じて生きてきたんです。だからゲームが男女問わず遊んで言い代物だったなんて知らなかったんです。だって「いいんだよ」って誰も教えてくれなかったんですモノ!!(無知というよりただのバカ) 私がやったことがあるのはせいぜいマリオ系とかボンバーマンとか誰でも知ってる系と音ゲーとパズルゲームとパーティーゲームくらい……ウイローとか聖剣とかクロノとかFFとかはずっと兄貴の隣で観てました(笑) で、そんなで初めてやったRPGは難しくて、なかなか先へも進まず挫折しては挑戦し挫折しては挑戦しの繰り返し。それも中学3年生の頃ようやく大人になって(3年越しかよ)ダンジョン(大人)も一個だけクリアした感じ。でもその後満足したのか飽きたのか……それ以上は何でか進めませんでしたけど。 気がつけば購入してから早10年。時のオカリナなんて使わずともリンクはとっくに7年後といわずに10年の時を過ぎてしまっている訳ですが。 で、今になって再び時のオカリナを始めて2ヵ月。実はあとダンジョン二つくらいやったらそろそろボス戦というあたりまできました。ここまでこれたのには自分の中の大きな変化が二つあるんです。 実はこれは明らかに実況動画を観るようになってから変わった部分なのですが、まずRPGをやっていても怖がらなくなったことが一つ。昔は敵とかBGMとかにいちいちビクビクしてゲームどころじゃ無かったんです。ダンジョンなんて入っただけど心臓ばくばくもんでしたよ。それが今では、バイオとかホラーの実況ゲームを観てきたせいかちっともおっかなくないんです。ホラー系のジャンルを観てきたからというよりは、ギャラクシーさんの実況って本当に笑えて楽しいので、怖がる必要がないのだというのがわかったんですよね。 それからもう一つ。これはとても重大な真実だったのですが、私実況動画を観て初めて知ったんです。 RPGに必ずある謎解きは、出てきた時がその謎を解く時だとは限らないということを!! 昔は、謎解きが出る度なんとかそれを解こうとズーとやっていてちっともゲームが進まなかったんです。 しかし、ギャラクシーさんの実況を観てるとき「今じゃないのかー」という彼の言葉を度々聴き、そして謎が解かれていく課程をを何度も観て初めてその事実を知りました。(そりゃ進むもんも進まんわ) おかげで謎解きをするときの考え方が大分理解でき、現在ゲームを進める上で大変役に立っています。 もしこれでゼルダがクリアできたら、この世に生を受け22年目にしてあずま初のRPGゲームクリアになるのでがんばりたいと思います! クリアできたら自分をほめてあげたい!!(笑)(そしてみんなも褒めろ!愛でろ!崇めろ!) ![]()
PR この記事にコメントする
|
Calendar
Category
Profile
HN:
あずま
年齢:
38
性別:
女性
誕生日:
1987/07/04
職業:
妄想族
趣味:
散歩・映画鑑賞・音楽鑑賞・カラオケ
自己紹介:
夢は作家。
好きなものはラーメンズ! 最近では舞台の脚本、コントなどにも関心があります。 とりあえずラーメンズがあれば生きていけます。
New TB
Search
|